滋養のある油 ギー(精製バター)
アーユルヴェーダは、インドの伝統医学。
ヨーガと姉妹関係にあるとも言われ、
ヨーガと同じくらい古い歴史のある生命の科学であります。
そのアーユルヴェーダでは、ギーをお勧めしています。
これは、バターを精製して作られるものです。
とても栄養・滋養がある大切な油とされています。
私は「ほしひかり」の雅美先生からギーの作り方を教わってから、
自宅でもギーを作って使っています
ギーはバターから水分とたんぱく質を取り除いたものです。
無塩バターを鍋で加熱して溶かしていきます。
ブクブク泡ができてきて、その下には透き通ったオイルができてきます。
それをキッチンペーパーでこしていきます。
出来上がったときは、とてもきれいな透明な油です。
常温においておくと、冬場は固まります。
私は朝食の自家製パンにつけて食べたり、
料理に使ったりしています。
アーユルヴェーダでは、眼精疲労をとるのに用いるなどいろいろな用途があるようです。
ギーを摂るとオージャスという活力の源(健康に生きるためのエネルギー)が増すと言われています。
滋養があり、免疫力を上げて生命力を育んでくれると思います。
興味がある方はぜひお試しください。
関連記事