舌のお掃除で口内環境・腸内環境を整えましょう
これは、タングスレーパーと言って、舌を掃除する器具です。
アーユルヴェーダを学んで、舌の掃除のために購入し長年使っています。
ヨーガと同じくらい古い歴史がある伝統医学のアーユルヴェーダ。
約5000年前にインドで誕生したと言われ、
現代でも多くの国で幅広く使われています。
ヨーガと姉妹関係にあるともいわれ、
ヨーガをする人の多くは
アーユルヴェーダの知恵も取り入れているのではないでしょうか。
アーユルヴェーダの日々のセルフケアの1つに、
舌を掃除することがあります。
毎朝、歯みがきの後に、タングスレーパーで
舌の表面の老廃物を優しく擦りとります。
舌の表面の老廃物をそのままにしておくと、細菌が繁殖します。
舌の掃除をすると口内環境がよくなります。
口内環境がよくなると腸内環境もよくなります。
腸内環境がよくなると、
便秘が治ったり、免疫力が上がったりするので、
健康によいということになります。
新型コロナウイルスのことで、
セルフケアの大切さが叫ばれています。
舌の掃除もご参考になさってください。
歯ブラシで強くこするのはNGです。
舌の掃除専用の器具をお使いください。
関連記事